昨年も歩いた一ノ瀬園地
国立公園でもわんこ連れで歩ける一ノ瀬園地。
滝ヘ行くのとは違って、平坦な道が続きとても歩きやすいです。
近くに小川も流れているので、時折マルクルは水際まで行ったりしていました。
去年はまるる君、マイティ君と一緒に記念撮影したアザミ池。
今年はマルクルに落ち着きがなく3わんこ揃って撮れませんでした

こんな時ジルはステイがとっても 長く出来ますよ。
この日は紅葉を撮りに来たアマチュアカメラマンでいっぱいでした。
こんな仔にも会いました。

そしてクマにも遭遇
いえいえ、剥製です
でも遠くから見た時はちょっとだけ驚きましたよ。
一ノ瀬園地を後にし、
まっちゃんさん、さくらママさんお勧めのお店に向かいました。
森の中、ひっそりとした佇まいの乗鞍高原 パン工房 ル・コパンさん
本格的な石窯ピザが食べられるとのこと。
オープンカフェの営業は11月3日まででした。
ジェノベーゼとプロバンスをオーダー。
ジェノベーゼの生地は胚芽のようで香ばしくてとっても美味しかったです。
店内にもどちらかというとハードタイプの様々なパンが並んでいたので
沢山買い込みたかったのですが
食べるのは2人しかいないので、我慢して2種類だけにしました。
そしてもう一泊するさくら家とはここでお別れしました。
ホンとはもう一度さくらちゃんと爆走大会をさせたかったのですが
何しろ行きの渋滞を考えると早めに帰路につかなくてはなりません。
乗鞍を後にし、まうの誘導で塩尻へ向かいました。
途中立ち寄った小坂田公園道の駅。
地場野菜と手編みの足カバーをまうと自分用に買いました。
帰りにまうが使っていないカメラのレンズを取りにまうの勤務先に立ち寄りました。
構内はまるで森の中のようです。
まうのアパートにもちょっとだけ寄り、要らないダンボールなどを持って帰りました。
帰りの中央道ではいつも駒ケ岳SAのドッグランで遊びますが
進めば進むほど渋滞が長くなってきていたので、さっさと帰りました。
帰るとわんずはすぐに爆睡

まっちゃんさんから 素敵なお土産を頂きました。
DVDにはぷーちゃんの写真もあるそうです
夜のお散歩に便利なライトも頂きました。
まっちゃんさん、さくらママさん、そしてさくらちゃん
楽しい時間を本当にありがとうございました。
寒くもなく、お天気もなんとか持って良かったですね。
また来年も企画して下さいね~楽しみにしています
最近のコメント