嬉しい事。
この頃 結構忙しくしております。
8月末の週末から 3週続きで泊まりの旅行などがあり、先週はオフ会。
昨日は夏の同窓会の反省会、まあミニ同窓会ってとこでしょうか。
今日は以前より日本野鳥の会のお仲間で
水彩画を中心に描いていらっしゃる伴野 重由さんの個展を観に行きました。
私達が到着すると、先客に夢ぴ~さんご夫婦とヒヨドリさんご一家が テラス席で楽しくおしゃべりをしていらっしゃいました。
まうの事を近況報告するつもりだったのに、ヒヨドリさんに「え~そうなんですってね!」とあっさり言われてしまい、ちょっとだけ不思議に思ってたら
まうのMixiで無事Mt.Cookのエコツアーガイドが出来ることの報告がしてありました。
まうの夢が叶って良かったね!ママは嬉しい
夢ぴ~さんはいつも まうの事を友人のように、孫のように思っていて下さってて、そりゃぁもう私よりマメに まうとコンタクトを取って下さっています。本当に有難い事です
このカフェのお隣に図書館と公園があり、しばしヒヨドリ家のヨウ君、ミドリちゃんとジルとで遊びました。
昨秋の鷲鷹の調査以来だね!
ジルと公園を駆け回ってくれてありがとう!とっても楽しかった
一足先に夢ぴ~さんご夫婦が帰られ、その後じっくり鑑賞させていただきました。
伴野さんの絵は既にいくつか我が家にありますが、今日もやっぱり可愛い子を連れて帰りたくなりました。
それは。。。 キビタキです。高原の木洩れ日の中でこの子の黄色を見つけると感激します。
ヒタキ類はお目目がホンとに可愛い
次に夢ぴ~さんお勧めの三好にある 三貴フラワーセンターまで足を伸ばしてみました。
苗の種類が豊富な事と、お値打ちな事が魅力。
何種類かの苗を購入しました。
ジルパパはキッチンの小さな出窓にハーブを置くんですって
午前中に家を出たのですが、帰宅すると5時を回っていました。
まもなくジルパパの事を『パパ』と呼んでくれる 姪のちえちゃんがPCの相談事でやって来ました。
大学生になっても 私達の事を『パパ』『ママ』と呼んでくれます
まだまだ嬉しい事がいっぱいありますが、今日はこれぐらいにしておきますね。
続きはまたね。。。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- お引越しします。(2011.03.06)
- 他力本願の会(笑)。(2011.02.27)
- 春の準備(2011.02.20)
- またもや雪!(2011.02.11)
- プレゼント!?(2011.02.10)
コメント
ぷちこさん、日本野鳥の会ですか。
実はまっちゃんも鳥は大好きで(会員ではないんですが。)
以前はカワセミや山鳥の写真を撮っていました。
鳥は飼うことも好きで、今家では
アルヒ2羽と烏骨鶏を飼っています。(家畜ですが)
日曜日に長久手と言う事は
まっちゃん家は、海上の森にいたので
帰りは長くてを通って帰ってるので
ニアミスしたかもしれませんね。
投稿: まっちゃん | 2008年9月29日 (月) 08時57分
うれしいことがいっぱい!
お話し聞いてるこちらも
うれしくなっちゃいました。
まうさん、夢がかなってよかったですね~。
お子さまが次々夢をかなえていくなんて
すごいですよね~、ステキですね。
投稿: JackyMam | 2008年9月29日 (月) 20時35分
鳥の名前よく解りません(恥)
家の周りでは決まった鳥しか見かけませんが
それでも正確な名は知らないままです。
山の奥にはキレイな鳥が住んでるんですね。
記事を読んで思わずまうさんのページ見てしまいました。
中年向きのコース・・イヤン!私、当てはまってる。
まうさんのガイドで周ってみたいですネ!
ぷちこさん そのうち行っちゃうかな?
投稿: mightymam. | 2008年9月30日 (火) 20時29分
ジルくんに弟ぉっ!
なんだか嬉しい事いっぱい♪ たーのしみ。
投稿: レインとーちゃん。 | 2008年9月30日 (火) 20時33分
まっちゃんさん☆
長久手図書館通りからちょっと入っただけで
静かな佇まいのカフェでしたよ。
海上の森だなんてニアミスでしたね。
まっちゃんさんの腕とカメラなら
きっと素敵な野鳥のお写真が撮れたことでしょうね。
またいつか見せてくださいね
JackyMamさん☆
何よりも
まうがマウントクックのガイドさんになれる事が嬉しかったです。
まうは幼い頃小柄で病気がちでした。
救急で入るので 診察券をトランプのように持っていたんですよ。
そんな娘がたったひとり 異国の地で仕事をするなんて
丈夫で育ってくれた事が何よりです。
mightymam.さん☆
まうは1歳半のヨチヨチ歩きの頃から
ゆうは胎教の頃からのバードウォッチャーですよ
まうが私の夢も叶えてくれてるようで
とっても嬉しいです。
まうがNZにいるうちに 行きたいものですね。
レインとーちゃんさん☆
大変遅くなりましたが
お写真メールに添付しました。
私のお気に入りは
レイン君ととーちゃんさんが一緒に写ってるものです
見て下さいね!
投稿: ぷちこ | 2008年9月30日 (火) 23時59分
ジルパパさんは、育てたハーブでどんな美味しい料理を考えているのでしょうか??
楽しみですね~~
ぷちこさんの喜びも、
すご~く伝わってきますよ~
若い頃、鳥の足がちょっと気持ち悪くて。。。
でもセキセイインコを飼ってみたら可愛くて
嫌いだった足も、手に乗せると温かくて
良く見ると目も可愛くて。。。そんな気持ちを
思い出しました。
野鳥とは違うかもしれませんが。
投稿: ひめちゃんママ | 2008年10月 1日 (水) 00時09分
ひめちゃんママさん☆
ハーブを育てて
どんなお料理を作ってくれるでしょうか?
楽しみです(^0^)
私も子供の頃
インコや文鳥、十姉妹などを飼っていました。
でもね 飼い鳥達が死んでしまうのを見るのが嫌で
野鳥に目を向けたんですよ
野の鳥達にはいつ出会えるのか分らないのですが
最近は市街地にも進出してますね。
見ようと思う心があると結構見つけられます。
投稿: ぷちこ | 2008年10月 1日 (水) 00時39分
うわぁーお忙しいんですね。
でも、楽しい忙しさだから疲れも吹き飛びますよね。
しかし、忙しい上に、オフ会でのキッチンやお部屋の後片付けのことを思うと、何の後片付けもせずに帰ってしまったことが悔やまれます。大変だったでしょ?本当にありがとうございました!
ぷちこさん、どんなハーブを買ったのでしょう?
パパさんの要望とのことですが、さすがお料理上手!我が家もハーブを何種か植えています。特にローズマリーが大活躍していますよ。お肉、お魚のソテーやオーブン料理に使っています。苗が大きくなりすぎて販売できるくらいにまで育ってしまいましたよ~笑
投稿: yuusan | 2008年10月 1日 (水) 21時47分
そうなんです。
楽しい事だらけで嬉しくってたまりません
片付けですか?
yuusanさんが気づいて下さった様に
パントリーを作ってもらいましたから
普段使わない食器も
プラスチック容器にぼんぼん入れてしまうだけで簡単ですよ!
我が家もローズマリー、スイートバジルはあったのですが
今回なんと月桂樹の苗木を買ってしまいました。
ハーブも3種類は増えたかな?
投稿: ぷちこ | 2008年10月 1日 (水) 22時22分